第4回 日本小児リハビリテーション医学会 学術集会

オンラインセミナー

オンラインセミナー

8月講座 
「学会直前スペシャル! 
 第4回小児リハビリテーション医学会学術集会 見どころ紹介ガイド」
 2024年8月29日(木) 20:00〜21:30 開催
 無料:申し込み不要
 学術集会にお申し込みくださった方、学会員の方にURLをお知らせいたします。



過去の開催分  (会員ページにてオンデマンド配信中)



7月講座 「小児リハビリテーション ことはじめ 6」
 2024年7月27日(金) 20:00〜21:30 開催
深浦   順一(国際医療福祉大学大学院医療福祉研究科言語聴覚分野教授・言語聴覚士)
「小児言語聴覚障害 ー特に構音障害を中心にー 」
藤原  清香(東京大学医学部附属病院リハビリテーション科 准教授・医師)
「学校体育での肢体不自由の子どもたちを支えることの意義」 
③水戸川真由美(公益財団法人日本ダウン症協会 理事/ 脳性麻痺、知的障害の長女、ダウン症のある息子、孫一人を含む3人の母)
「トータル的な医療とは?」



6月講座 「小児リハビリテーション ことはじめ 5」
 2024年6月20日(木) 20:00〜21:30 開催 

①引地晶久(
一般社団法人できわかクリエイターズ代表理事・作業療法士)
「テクノロジー活用で重度障害児の『できる』『わかる』を見つけよう!」
杉山智子(昭和大学江東豊洲病院リハビリテーション科 助教・リハビリテーション医)
「ミシガン大学でのぞいたアメリカの小児リハビリテーション医学」 
渡邉健二(らららこどもクリニック院長/ 医療型特定短期入所施設 るるる施設長・小児科医)
「医療的ケア児の現状と課題」



5月講座 「小児リハビリテーション ことはじめ 4」
2024年5月30日(木) 20:00〜21:30 開催

① 国立障害者リハビリテーションセンター総長  芳賀信彦
 「小児リハビリテーション科医としての患者家族会への関わり」
②星野孝輔・しほ・未来(星のミライchannel運営/医療的ケア児の保護者)
 「医療的ケア児」未来くんと歩む日々。-共に暮らすという喜び- 
③帝京大学教育学部初等教育学科 教授・本学会理事  金森克浩
「障害ある子どもへのアシスティブテクノロジー利用〜デジタルアクセシビリティアドバイザーの可能性〜」



4月講座「小児リハビリテーション ことはじめ 3」
2024年4月30日(火) 20:00〜21:30 開催

①中 徹(アール医療専門職大学 学長・教授・理学療法士) 20分間
 「希望をあきらめない、家族みんなのしあわせ、安心した見通しのある子育て支援
   ―小児リハビリテーション豊饒(ほうじょう)な土壌の拡がり―」 
②坂井 立(東京未来大学こども心理学部3年生・小谷研究室所属) 20分間
 「可能性は無限大 ~486gで生まれた学生が語る将来~」 
③こうそ ときこ(NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事・保育士) 20分間
 「こども家庭庁とこども基本法  ~乳幼児期から伴走していく子育て支援の必要性~」



2月講座 「小児リハビリテーション ことはじめ 2」
2024年2月21日(水) 20:00〜21:30 開催  

① 橋本 圭司(昭和大学医学部准教授・リハビリテーション医)  
 「高次脳機能障害の子ども ーコージーの世界ー 」 

②土岐めぐみ(札幌医科大学医学部助教・リハビリテーション医) 
 「重度心身障害児者の姿勢ケア」 

③酒井康年(うめだあけぼの学園副園長・作業療法士)
 「障害児通所事業所に求められていること」



1月講座
 「小児リハビリテーション ことはじめ 1」
2024年1月25日(木)20:00〜21:30 開催
① 小﨑 慶介 (心身障害児総合医療療育センター所長・整形外科医・博士(医学))  「制度について考えてみよう」
② 小谷 博子 (東京未来大学こども心理学部准教授・育児工学・博士(医学))   「誰一人として取り残さない社会を目指して」
③水永 智代 (一般社団法人できわかクリエイターズ代表・重度脳性麻痺児の保護者)
「超重症児の社会参加」

オンデマンド配信について

日本小児リハビリテーション医学会へ会員登録をしていただけると、<会員ページ>よりオンデマンド配信動画をご覧いただけます。

お問い合わせ

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP